共働き家族 小学5年生からの中学受験

突然中学受験を考え出した小5の春。両親共働きの中、志望校目指す家族の奮闘記

受験生母の心構え

こんにちは!ZOZOママです。

今回は、中学受験を意識し始めた最初の一歩のお話を。

何から始めたらいいの?

中学受験を考え始めたものの
まず最初に何から準備をしたらいいのやら・・・と悩みました。

というのも、それまでは地元の公立中学にいくつもりだったので
この時点では中学受験に関する情報は全くのゼロ。
私自身も過去に(30年も前!)に中受は経験していますが
何せ大昔ですから・・・その頃とはいろいろ変わっているはず。

それに受験生本人の気持ちはなんとなくわかるとはいえ
その時の親の気持ちやサポートについては
経験した親でないとわからないですしね。
そう思うと我が家も「中学受験初心者」であることには間違いありません。

 

中学受験のスタートは3年生の2月から


よくわからないながらもネットでいろいろと調べてみると
今の中学受験は「小学校3年生の2月から」という記事を読み
かなり焦りました。その時すでに小5の春、です!
やばい!すでに遅れてるんじゃん!
私の頃は小学校5年生頃から始める子が多く
私も冬期講習の頃からなんとなく行きだした、という感じだったので
すでに受験戦争は始まっていることに驚きつつ焦るばかりでした。

最初に読んだ本

ただでさえ、共働きということでママ友との情報交換が少ない私。
しかも中学受験に関しては、内々に進めるご家庭も多いので
ママともに気軽に聞けるような内容でもなさそう。

というわけでベタではあるけれども最初に読んだのがこの本。

 中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ (日経BPムック 日経DUALの本)

中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ (日経BPムック 日経DUALの本)

 

 

もう、タイトルそのまんまですね。
でもそれくらい私には何からやったらいいのかわからずでした。

読んでみると、いくつかのパターンで受験をする子供と親のストーリーが
漫画で綴られていてとても読みやすかったです。
特に男の子の話は、息子に置き換えたりなんかして
最後はちょっと感動してウルっとしてしまったり。

また、漫画の他にも受験に関するコラムなども満載でした。
内容的には首都圏(主に関東圏)の受験情報が多かったので
愛知県の事情とはまた違うかな?という部分もありましたが
これから始まるであろう受験について
子供の葛藤や成長、親ができることなどについて
道筋というか、想像することができたので
結果的に読んでよかった本でした。

まずは気持ちを作るところから?

中学受験をなんとなく考え出したとき、
なんとなく塾に行けばいいのかなぁなんてことを考えたり
そもそも塾に行かせるのかわいそうかなとか
子どもだからもっと遊ばせてあげたいなとか
別に地元の中学で十分じゃないかとか
心が揺れ動くというか、疑問や悩みもありましたが
この本を読んで「受験させよう」から「受験させたい」
という明確な気持ちに切り替わることができました。
子どもの大事な将来のこと。親がぶれていてはだめですよね。

まさに、これから受験をしようかなー?とか
そもそも受験させることに悩んでいる親御さんに
ぜひおすすめしたい本です。